2009-01-01から1年間の記事一覧

今年を振り返る@09

年の暮れにこの一年で印象深かった非日常的事物を並べてみる(「続きを読む」で無駄に長いのが出てきます)。今年もあちらこちらでおつきあいくださった皆様に心より感謝いたします。どうぞよいお年をお迎えください。

きょうのできごと

娘の部活の行事である餅つき大会に参加する。高校生の食欲に圧倒される。 映画「のだめカンタービレ 最終楽章 前編*1」を鑑賞する。おもしろかったけど、テレビでもよかったのではないかと。 上映中にレンズに埃がついた。五分間くらいスクリーンにもやもや…

ベンツに乗せられる

メルセデス・ベンツの新しいEクラス・クーペ*1に乗せられて、朝の早くから雑事のために奈良某所まで行ってきた。ベンツに乗るのはたぶん初めてである。同じ輸入車といっても、自分のガタピシ号*2とはまるで違う。価値観や発想が徹底的に違うとしか言いよう…

年末にプチ麻生久美子祭

映画館で見逃してしまった「インスタント沼*1」と「ウルトラミラクルラブストーリー*2」をまとめて観た。いずれも麻生久美子が主演あるいは準主演を務める。 「時効警察」のキャスト、スタッフが作った前者は中の上、主演の松山ケンイチの演じる青年の諄さが…

たぶんもう次はないリンドバーグ

諸々の事情で積み残しになったプレゼンのようなものを二つやっつけてから、リンドバーグのツアーファイナルのライブに出向く。年内で活動終了である。そしてこの先もう一度復活するようなことはおそらくないだろう。なにより商売にならないはず。紅白歌合戦…

今年最後のポタ@東京

穏やかな小春日和の祝日となる。翌日の仕事の準備もあるのだけれど、でかけずにはいられない天気だった。ポケロケを駆って、年内最後の東京でのポタにでかける。 もとより行きたいところがあるわけでもなく、ただ自転車に乗りたいだけである。通い慣れた道を…

ひとりカレー忘年会

年内最後の火曜日のお勤めをよろめきながら成し遂げる。 夜は折り畳み自転車仲間からカレーの忘年会に誘ってもらっていたのであるが、残念ながら参加する時間が遅くなるので、涙を飲んで諦めた。その代わりに吉葉に行って、ひとりカレー忘年会を催行する。今…

iPhoneの近頃のアプリ

iPhoneのカメラ・写真系のアプリのことは先頃の日記*1に書いたとおりである。それ以外にもぽちぽちとお気に入りのものが増えている。 Classical Music Master Collection → 800曲100時間ものクラシック名曲集である。容量は約1.7GB!! どれもフルに収録されて…

ひつまぶしを求めて彷徨う

名古屋2日目。朝8時から会議である。半分眠っているような首の上を揺らしながら、つつがなく乗り切る。 熱田神宮に初めて詣でた。寒い中、お参りをする人が引きも切らない。宝物館で見たお宝では、平安時代の鳥のお面(興福寺のカルラにちょっと似ていた)…

底冷えの名古屋でお仕事

私にとっては「早朝」ののぞみで名古屋へ向かう。 今日は寝坊はなし。気合を入れて早めに、ということではなく、淡々と通い慣れた品川までの道を辿っていった。天気予報では名古屋あたりから西は雪模様と報じており、新幹線の案内板も、雪のために遅れが出て…

寝る子は育つ

何が育っているのだか。たぶん図太さ。会議の波が押し寄せる金曜日、目が覚めて時計を見ると、開始20分前である。寝ている間に「神の手」が目覚ましを止めたらしい。というようなアホなことを考えている暇はあるはずもなく、大急ぎで支度をして家を飛び出す…

手に入ったからといってすぐにできるわけではない

今号の「BRUTUS」の表紙には「本が人をつくる。」と書いてあって、確かにねと思ったりする。53人の著名人の「読書地図」が紹介されており、「さすが」とか「くだらん」とか「意外にも」とか、もともとの印象との差異を楽しんでいる。読んでいる本で趣味嗜好…

年末の歌舞伎

職場の恒例行事である歌舞伎鑑賞のために国立劇場*1へ赴く。三つの演目*2はいずれも明治のもので、真山青果、坪内逍遙、岡本綺堂の手になる作品である。台詞は現代語に近いし、芝居そのものもシンプルに演出されていて、わかりよいものになっていた。もっと…

ボロ市にでかけてみる

秋から火曜日火曜日と呟き続けてきたけれど、年内はあと2回と相成った。ゴールが見えると、少し元気が出てくる。 夕方というか、夜までプレゼンのようなものをこなして、帰宅する。今日明日の二日間はボロ市*1が開催されているので、冷やかしに出かけてみる…

上原と真剣勝負3本目

きょうのできごと風に箇条書きで*1。 夕方まで職場の自室で自分の仕事をせっせとこなす。けっこうはかどって気分がよくなる。 早めに退出して、いくつか目星をつけておいた物件周辺の環境調査に赴く。今ひとつなところばかりで、引っ越す意欲が少し萎えた。 …

iPhoneのカメラと写真

iPhoneのカメラは極めて可塑性が高い。あまたのカメラアプリや画像処理アプリがリリースされており、それに合わせてiPhoneはいかようなデジカメにもなりうる。画質命あるいはスペック至上主義の向きにはお奨めできないものではあるが、しょせん写真は「真を…

落語を聴く会

芸能方面に造詣の深い知人に誘ってもらい、落語を聴きに行ってきた。東京では初めてである*1。 第7回 東京で千朝落語を聴く会@お江戸日本橋亭*2 「みかん屋」 桂さん都 「どうらんの幸助」 桂千朝 「初天神」 桂雀喜 「除夜の雪」 桂千朝 上方で活躍をする…

宿替えに傾く

なんとなく引っ越ししたい気分が高まってきている。もうちょっと広いところに移りたいと思って、物件探しを始めると、ぜんぜん関係ないところまで見始めて、肝心のところがいつまでも絞り込めない。もっとも今日明日にでもというほど急いているわけでもなく…

三軒茶屋でぼんやりする

木曜日の勤めを終えて、なんとなく散歩がしたくて、三軒茶屋まで歩く。今日から徒歩ルートの検索もできるようになったGoogleマップによれば、距離にして約1.7kmである。吉葉のコフタカレー(肉団子とマッシュルームとブロッコリー入り)で腹ごしらえをする。…

今日の自炊くん

蒸し物がしたくて、蒸籠かそれに代わる鍋がほしいと思っていた。 少し前に無印良品のネットストア*1でセールをしていて、そこで鍋と組み合わせて蒸し物のできる蒸し器*2を見つけた。ちょうどこちらに来てから使い続けていた鍋を焦げつかせてしまったこともあ…

火曜日ですから

来春で契約関係の切れる顧客の足掻く姿を見守る。最終提出物の締切目前。季節の風物詩である。そしてみっちりとプレゼンのようなものを5つこなして、ボロぞうきんになる。 ようやく喪中葉書の印刷が終わった。明日投函する。遅すぎ。

ビル・アトキンソンのアプリ

iPhone用のGoogleアプリが日本語音声認識に対応した。某国営放送局の夜のニュースでも取り上げていた。やってみると確かに便利で、マイクに近づいて囁くように話しても、きちんと認識した*1。綾波レイもPerfumeもピンホール写真も大丈夫。地名を言えば、地図…

綾波と江古田ちゃん

twitterで綾波レイと江古田ちゃんをフォローしたら、この二人がそれぞれをフォローしあっていた。そして呟き合戦までやっている。内容に吹き出した。 綾波さんありがとう。私もがんばります。RT @Rei_Ayanami @ekoda_chang 私はエヴァに乗るために生まれてき…

クラシックのホールでジャズ

かのカラヤンがムジークフェラインザール(ウィーン・フィルの本拠地)に匹敵する音響を持つと褒めそやしたザ・シンフォニーホール*1。大阪が誇る文化施設*2の一つである。そのクラシック音楽の殿堂に上原ひろみ降臨。 残響2秒のホールの特性が激しすぎる上…

京都で籠もる

おおよそ月に一回ある、京都の某所でお籠もりする日だった。今日もいいものを見せてもらいながら、いい話をたくさん聴かせてもらった。勉強になった。 休憩時に京都文化博物館*1で催されている「第94回表展(表装展覧会)」を見学する。普段ほとんど意識した…

鑑真とかチェブとか

会議日の金曜日に一つだけ会議に出て、あとは避けられない業務を慎重にこなす。そして夕方ののぞみで大阪に戻ってくる。 新幹線の友には「芸術新潮」12月号を選ぶ。先頃、金堂の大修理が終わり、落慶法要を迎えた唐招提寺を特集している。これが実におもしろ…

世田谷密会のようなもの

北から仕事で帝都入りしたmi4koさん*1に所望され、マシバシイネツルカモで夕食会を催す。閉店時間の心配があったため、前日に5人で訪れることを伝えておいたら、見たことのない「予約席」の手書き札があった*2。まずはyukiさん*3と二人でカレーを食べ始め、…

武蔵国の仏様を見に行く

関東最古の白鳳期の仏像を持つ深大寺*1。折しも元三慈恵大師良源大僧正の1025年の御遠忌にあたり、本尊である厄除元三大師像が25年ぶりに開帳されている。寺宝展も開催されており、訪れるには絶好の機会である。tikitを飛ばして見に行ってきた。調布まで約45…

スラムドッグ$ミリオネア

みのもんたが司会をしていたという日本のクイズ番組は見たことがない。大きなお金が動くものだということくらいは知っている。なんでもイギリスで制作する本家版があり、それをローカライズして世界各国で放送されているらしい。 ムンバイのスラム街出身の青…

近々に見たいもの

さすがに秋に比べると、寺社、仏像、庭などの特別公開が少なくて、リストにしてもさほど長くはならない。備忘録として書いておく。 三軒茶屋のTSUTAYAで「仏像ワンダーランド奈良 (JTBのMOOK)」(JTBパブリッシング)を見つける。京都の仏像だけの解説本、京…