日食に始まりチェロで終わる

morio01012012-05-21

「見ない者は非国民」くらいの勢いで報じられてきた金環日食の日がやってきた。それほど見たいとは思わない不届き者の私であるが、なんとなく7時半ぎりぎりに目覚めてしまった。
とはいうものの、もともとのモチベーションが低いものだから、何の用意もしていない。日食眼鏡がないと見られないことくらいは承知している。仕方がないので、そこらへんにある紙に小さな穴を開けて、ピンホールレンズのようなものを作った。そこを通り抜けた光の姿を壁に映して見ることにした。→ダメでした……。
あっさり諦めて、綺麗な写真や映像は日本中の人が撮ってるだろうから、あとからニュースとかネットで見ればいいやと、二度寝を決め込んだ。
起きてから、いつも世話になっている自動車整備工場に電話を入れる。21年連れ添った愛車をとうとう乗り換えることにした。6年ほど前に大改修を施したけれど、さすがにあちこち「危険」と言われるような状態になっていた。古い車ゆえ、いろいろなパーツが手に入りにくくなっていることもある。いくら好きでも乗れないのであればしかたがない。英国の小さいやつから、今度は長靴の国の小さいやつになる。夏本番までには届くだろう。
夕方、東京へ。サントリーホールでミッシャ・マイスキーのチェロを聴く。演目はバッハの無伴奏チェロ組曲第2番、第3番、そして第5番である。無伴奏チェロ組曲といえば、1930年代に録音されたパブロ・カザルスの演奏が、完全なるスタンダードとして認められている。マイスキーの演奏はカザルスのとはかなり違う、スピーディーで爽快感を感じさせるものだった。このことはいずれまた。
さて、今週もまたパタパタ励もう(空元気)。