武蔵国の仏様を見に行く

morio01012009-12-02

関東最古の白鳳期の仏像を持つ深大寺*1。折しも元三慈恵大師良源大僧正の1025年の御遠忌にあたり、本尊である厄除元三大師像が25年ぶりに開帳されている。寺宝展も開催されており、訪れるには絶好の機会である。tikitを飛ばして見に行ってきた。調布まで約45分。
なめてました。参道から人の気配が濃密で、境内に入った瞬間、厄除元三大師像を拝むために並ぶ長蛇の列を目撃する。京都や奈良の名刹でも見たことがない大行列である*2。古いものに飢えてるの? 京都や奈良が京都や奈良にあってよかったと、大きく息を吐いた。
2メートルを超える秘仏のご尊顔を拝す。強面です。正直に申せば、元三大師像よりもその前で繰り広げられていた読経の方に心がときめいた。太鼓が熱いリズムを激しく刻み、それに乗って僧たちが大音声で経典を歌い上げる。左右では護摩の炎が大きく立ち上る。すばらしい演出、見事なライブである。思わず右手を突き上げそうになるくらい。いいものを聴かせていただきました。
そして一番のお目当てである白鳳仏のもとへ急ぐ。こっちは誰も並んでいない。拍子抜けする。およそ1メートル弱の釈迦如来椅像(奈良、重文)は同じ銅鋳造の東大寺盧舎那仏によく似た印象である。座った足が電車の中のちょっと行儀の悪い若者風なんだけど。私としては本尊よりこちらの仏様の方が気に入った。通常拝観できるものではあるが、今は特別にガラスケースから出されている。これがいいのだ。同じ空気の中にいるという感覚は何物にも代えがたい。
境内を散策し、開山堂や深沙堂なども見学する。説明をしていたお坊さんは木訥ながら魅力的な語り口だった。おみくじの創始者としても知られる元三大師にあやかって、いつもは引かないおみくじを試す。吉だった。まずまず。
なんとなく喉の調子が悪く、自走するのをやめて、京王線で笹塚まで輪行する。いつもの升本屋*3かりんとう仕入れ、まっすぐ家に帰ってきた。今晩は養生することにする。
IMG_0221 IMG_0225

*1:http://www.jindaiji.or.jp/

*2:先頃の阿修羅ご帰還披露@興福寺でもこんなに並ばなかった

*3:http://masumotoya1949.com/