2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

きょうのできごと

入学式まで桜は持つのか? 年度末。と言っても、自宅でもぞもぞしているだけである。 娘と明日から進学する高校まで自転車で走ってみる。片道で30分弱かかる。これだけでけっこういい運動になりそうだ。 猫と闘う。 夕方、東京行きの新幹線の人になる。なぜ…

ママチャリを吟味する

先週、発注した「少し大きな買い物」が昼前に届いた。大きく鮮明に映し出されるテクノポップ三人組の映像をまずは楽しんだ。 午後からは娘の通学用自転車を買い求めるために、近所のあさひ*1にでかける。これまではクロスバイクを使っていたのだけれど、普通…

関西すあま会

前日の催事の続きに出席した後、関西すあま会(仮称)に参加する。fotolog/flickr繋がりのおっさん軍団である。今回は亀仙人ことatcyさんのリクエストに応えて、インド料理*1を楽しむことにした。手配その他はweblog244さんに丸投げである。いつもありがとう…

神戸でしみじみする

神戸方面の同業他社で開かれた催事に参加する。行きはJR神戸線、帰りは阪急神戸線を使う。最寄り駅の風景が記憶の中のものから激変しているのに驚いた。六甲山中腹からの神戸の街の眺めは変わらず素晴らしい。帰り道、夕日に照らされて金色に輝いていた。そ…

計画をねりねり

テクノポップ三人組の新曲*1の中の「音楽をかけて 計画をねりねり」というところにグッときています。 この時期は4月以降の新年度のことを考えて、「計画をねりねり」することをもっぱらにしているけれど、今年は娘の進学のことに加えて、つれあいも職環境…

漱石と食器棚

パッとしない天気ゆえ、家に引き籠もって過ごす。古井由吉『漱石の漢詩を読む』(岩波書店)を読んだ。近代文学の高峰の知性を通して、日本語の問題に説き至る。単なる印象批評に過ぎない昨年のベストセラー日本語本*1より、圧倒的に深くかつ重い説得力を持…

虎を愛するがゆえに

藤川の出てこない時点で「負けてしまえ」「打たれろ*1」と念じていた非国民です。あの選手起用はライバル球団の選手の矜持を傷つける金満球団監督の策略、謀略だとするのは穿ちすぎか。さて4月の甲子園ではどんなことが起きるか。 昨日は朝から夕方まで出た…

大きく安堵する日

大阪の府立高校の合格発表の日である。不安から挙動不審気味になっている娘を引き連れ、隣市の受験校へ結果を確認しに行った。成功、いや、合格。0歳から通っていた保育園の仲間のうちの4人が同じ高校に進学することになる。皆、芋虫のようにゴロゴロと床…

おせんと江古田ちゃん

中学生とともにN700のグリーンで帰阪する。グリーンと言っても、いつものエクスプレス予約のポイントの恩恵なんですけど。 たまたま品川駅構内の書店で「おせん」の最終巻と「臨死!!江古田ちゃん」の最新刊を見つけたので買い込む。きくち正太は「おせん」…

浜松町界隈を徘徊

中学生の江戸引率も今日が最終日となる。明日は大阪に戻る。 天気も荒れるようなことを言ってるし、今さら観光地を巡るのも疲れるから、どこか室内催事をと目論む。第1候補は先月行くことができなかった「ジンガロ*1」としたが、閉幕間近の週末公演のチケッ…

竹下通りからやなぎみわへ

中学生を原宿まで引率し、竹下通りでリリースする。とてもじゃないけど、あのカオスに身を投じる蛮勇はない。待ち合わせの時間まで2時間ほどあったので、東京都写真美術館*1で開催中のやなぎみわ*2の「マイ・グランドマザーズ*3」を観に行くことにする。 や…

罪とか罰とか

ケラリーノ・サンドロヴィッチが成海璃子を使ってドタバタコメディを作る。 映画全体を支配するのは現実にはありえない不条理な突出感、あるいは倒錯した世界観である。この逸脱っぷりを喜べるかどうかでこの映画の評価は大きく変わるだろう。そういう意味で…

君のことばはちょっとおかしい

昨日捕獲してきた黒くて小さい奴*1の得意技は「話す」ことらしい。再生中にボタンを操作すると、曲名やアーティスト名をいろいろな言語(14カ国語)で話してくれるのだという。日本人の歌い手でやらせてみた。 まずは椎名林檎。ちゃんと読んだ。次は安藤裕子…

ヤッターマン

一仕事を終えた中学生が東京にやってきた。今日からしばらく同居生活になる。 娘は嵐のファン、私は深キョンが見たいということで、二人の欲望のベクトルが見事に一致して、「ヤッターマン」を観に行くことにした。原作ファン、映画ファン、双方に言い分があ…

欲に手足

今日の朝日新聞の天声人語に井原西鶴の謂「人間は欲に手足の付いたるものぞかし」(『諸艶大鑑』)が引かれていた。身に染みるなぁ……*1。私の場合はもっぱら物欲ですけどね。 先週、OTU FURNITURE*2で購入した小箪笥が届いた*3。さっそく据え付けてみた。チ…

富士山からかりんとうへ

朝の新幹線で東京へ。一年でも何度あるかというくらいの見事な富士山を拝む。iPhoneアプリのPolarizeが空の青に染まる富士の絵を綺麗に描いた。とてもいい気分になる。新幹線の友に選んだ柳澤健『完本 1976年のアントニオ猪木』(文春文庫)が秀逸である。さ…

蒼井優×4つの嘘

昨夏、wowowで放映された4人の制作者による実験的な小品集である。一番よかったのは蒼井優自身が歌うエンディング曲と言ってしまうと身も蓋もない。 第1章「人生って嘘みたい」高崎卓馬*1 第2章「バライロノヒビ」高須光聖*2 第3章「アカバネ三姉妹」山…

京都でしっぽり仕事

ほぼ月一で巡ってくる京都での愉快なる資料調査の仕事をこなす。お昼ご飯は光泉洞寿み*1で日替わり定食をいただく。ここのお茶は一保堂の煙臭い煎り番茶である。食べる前から嬉しくなる。おばんざい風のほくほくした料理もたいへんおいしい。 夕刻に終了する…

仏像を愛でる

深い思い入れがあるとか、信仰心に厚いとか、そういうことではまったくなくて、造形物としての仏像に惹かれている。それで、各パーツの原寸大写真*1を掲載するムックを買い揃えたりしているわけである。数年前に絵画の原寸大写真をまとめた書が出されたけれ…

きょうのできごと

iPhone用の『広辞苑』アプリがバージョンアップした。大ヒットしている『大辞林』アプリに機能も値段もまったく太刀打ちできない状況であったが、「明朝体表示」「文字列選択でジャンプ」という2つの改良を施している。もっとも両方とも『大辞林』をまねて…

サザエ鯛焼き古い家具

tikitにまたがって、世田谷から目黒方面を巡ってきた。走っている最中、目がかゆくてくしゃみが出たけど、花粉症ではないと信じる。 目的地その1:長谷川町子美術館*1(桜新町) 先月末にでかけたのに閉館中だった、そのリベンジを果たす。平日だから誰もい…

かいぎごはりんごえきすぽ

数日ごとに襲いかかってくる「朝から夜まで会議な日」。今日も今日とて、4つほどをはしごする。開放されて空を見上げたら、月がとても綺麗でした……。 三軒茶屋にずんずん歩いていって、世界のツタヤで椎名林檎のライブDVD「Ringo EXPO 08 [DVD]」を手に…

甘いもの摂取過多

mi4koさんがかりんとうのおいしい店に行くと言っていたので、ついでに買ってきてもらうようにお願いしてみた。かりんとうは好きなお菓子ではあるが、贔屓にしている店やメーカーがあるわけではない。だからそれを生業にしている店の品物がどういうものなのか…

いてB

占い予言ご託宣の類をまったく信用していない。たとえ「不信心な奴め」と罵られようとも、その思いは変わらない。 土曜日の朝、出勤前になんとなくつけていたテレビ番組で血液型占いというのが流れていて、「本日のB型は最悪だ」などと言う。「へえへえ、そ…

サッド・ヴァケイション

青山真治監督の北九州三部作の締めくくりになる。前作の「ユリイカ」の世評が極めて高く*1、昨年春に刊行された「AERAムック 日本の映画監督」の「21世紀の日本映画」でも見事に一位となっていた*2。 「サッド・ヴァケイション」は「Helpless」「ユリイカ」…

バナナ好き2

昨日の酒宴で話題になったのがバナナである。とりわけ山崎パンから発売されている「まるでバナナパン」が絶賛の嵐となる。参加者の一人*1が「一度に五個買った」とか言うから、全員からそれはおかしいのではないかと、真っ当な突っ込みを受けていた。なんで…

世田谷カレーナイト

北部方面から帝都襲撃の報を受け、世田谷で迎え撃つことになった。あわせて歴史的な会談を持つことも決定する。そういえば、ずいぶん前にも同じような初対面を取り持ったことがあったなぁ。 職場で明後日の催事のための準備をした後、自室で細々した事務仕事…

クラウド・ゲイト・ダンスシアター「WHITE」

去年観に行ったピナ・バウシュ*1やラララ・ヒューマン・ステップス*2などのコンテンポラリーダンスが楽しくなって、よくわからないままクラウド・ゲイト・ダンスシアター*3のチケットを手に入れたのだった。ピナやラララに誘ってくださったタコさんに声をか…

きょうのできごと

どこかに出かけようと思ったものの、冷たい霙だか雪だかが降っているのにめげてしまう。 ほの暗い空をうらめしく見ながら、本を読む。 避けられない仕事を思い出させるメールが来て、はっとする。 U2の新譜と「スカイ・クロラ」のサントラを繰り返し聴いてい…

実録・連合赤軍 あさま山荘への道程

仲間を大切にしない人たちは、世の中を変えたり、ましては世の中をよくしたりなど、けっしてできないのだということが、よくわかりました。 やれやれ。「仲間」を「国民」に読み替えたら、どこかの国の政治と同じではないか。 この映画がまったきドキュメン…